医療経済学A
科目番号
授業科目名 | 医療経済学A |
---|---|
講義担当者 所属・氏名 | 慶應義塾大学経営管理研究科 准教授 後藤励 |
開講場所 | 本部構内 法経東館演習室 |
配当学年 | 1回生以上 |
単位数 | 2 |
開講期 | 前期 |
曜時限 | 木3・4(隔週) |
授業形態 | 演習 |
授業の概要・目的
医療保険・医療サービス供給の諸制度の現状や問題点について、標準的な教科書を用いた講義と参加者の研究テーマに関連した文献抄読を行います。
授業計画と内容
取り上げるテーマの候補は以下の通りです。
- 医療サービス需要
- 医療サービスの生産と費用
- 医療サービス供給
- 医療における市場の失敗と政府の役割
- 医療における労働市場
- 医療サービスの質
- 経済評価における厚生主義と非厚生主義
- 医療の経済評価の基礎
- 医療の効果の測定と価値付け
- 医療の経済評価の方法医療の経済評価と政策決定
履修要件
特になし
成績評価の方法・基準
出席および授業中の議論への貢献度合いで評価
教科書
開講時に指示します
参考書等
開講時に指示します
その他(授業外学習の指示・オフィスアワー等)
開講時に指示します